ペルオキシソーム病の家族の日記

本ブログは、ペルオキシソーム病について知ってもらうためのブログです。

集中リハビリ経過報告

年末年始を挟んで2ヶ月に及ぶ集中リハビリも、残すところ2週間。病院からの経過報告会がありました。

 

報告会の前に、今のところの所感。

車椅子のクッションの所々に補正が追加されたり、脱着可能な車椅子用のテーブルが付くことなどで、姿勢保持しやすくなっている模様です。驚いたのは、自走スピード。一緒に並んで歩いて違和感のないスピード。前はすぐに止まっていたのに目覚ましい向上です。

 

そんな所感もあって、報告会では、

(※)どんな取り組みをして、どんな状態がどう変わったのか、今後の課題はどんなことで、それらに対して訓練なり補助具なり、どんな対策が必要なのか、を聞きにいってきました。

(※※)それから、神奈川こども医療センターの整形外科の先生から、リハビリ病院に展開されてるはずの側わん対策(具体的にはコルセット)をどうするかなどの相談。

 

が、、、そういう内容ではなかった^^;

理学療法士(PT)、言語聴覚士(ST)、心理、院内学級それぞれが、A41枚に散文的に綴ったものには、現状どんなことが出来ていないか、といったことのみが書かれていまして、担当医はそれを読み上げるだけ。

用紙に「で?」とラクガキしてしまった( ´ ▽ ` )

唯一、作業療法士(OT)からは、車椅子につけるテーブルをはじめ、いくつかのツールを使ってみた結果、どんなツールがあいそう、など詳細に記された資料をもらいました。テーブルは作ってもらう様お願いしてきましたよ。

 

一通り聞き終わってから、(※)みたいなこと教えて欲しいんですけど、と聞いてみたところ、それは退院の時になるとのこと。そして途中経過というか今どんな訓練をしているかは、直接訓練しているところに時間を作って見にいって、その場で訓練士と会話して欲しいと。

えーとー、エビデンスを残す文化はないのですね^^;エビデンスを見ることが、訓練の様子を直に見るモチベーションにもなるんだけどなぁ( ̄▽ ̄)

 

そして、(※※)に関しても、聞くまで教えてくれなかったなぁ。インプットに対してフィードバックするんじゃないのかしら?いろいろカルチャーショック。